虫歯治療で金属アレルギー?詰め物のリスクを解説!|秋田市の歯医者|歯科明徳町クリニック

トピックス TOPICS

虫歯治療で金属アレルギー?詰め物のリスクを解説!

■虫歯治療で金属アレルギー?詰め物のリスクを解説!

 

金属アレルギーというと、金属性の腕時計やネックレス、指輪など原因となるイメージが強いですよね。そうしたケースが多いのは事実ですが、虫歯治療の詰め物にもそうしたリスクがあることをご存知でしょうか?今回はそんな虫歯治療で金属アレルギーを発症するメカニズムと対処法について、秋田市千秋の歯科明徳町クリニックが詳しく解説します。

 

▼銀歯には金属アレルギーのリスクがあります

 

銀歯は、金・銀・銅・パラジウム・亜鉛・スズなどで構成された合金で作られています。そのうちのひとつでもアレルゲンとなる金属があれば、銀歯を装着した後に金属アレルギーのリスクが生じます。

 

◎唾液で金属イオンが溶け出す

 

お口の中は常に唾液で湿っていますよね。しかも、食事の際には高温や低温の食べ物・飲み物に晒されることから、銀歯からは金属イオンが徐々に溶出していきます。その一部がお口の粘膜の血管に入り込み、アレルゲンと認識された時点で金属アレルギーを発症します。

 

▼金属アレルギーのリスクをゼロにする方法

 

銀歯による金属アレルギーが心配な場合は、セラミックを選択すると良いです。セラミックで詰め物を作った場合は、当然ですが金属アレルギーのリスクがゼロとなります。見た目も自然で美しく、歯との適合性が高いのがセラミックの魅力です。同じ白色の材料にレジンという歯科用プラスチックがありますが、セラミックほど美しくはなく、経年的な摩耗や変色が起こりやすいのが難点です。

 

▼ゴールドは金属アレルギーにならない?

 

自費診療では、詰め物の材料としてゴールド(金)を選択することができます。ご存知の方も多いかと思いますが、ゴールドを始めとした貴金属は、アレルゲンとなりにくいです。実際、皆さんの周りでもゴールドで金属アレルギーを発症した方はほとんどいないかと思います。ですから、詰め物の治療で金属アレルギーを回避するためにゴールドを選択するのもひとつの賢い方法といえます。ちなみに、ゴールドは歯質との適合性が高く、虫歯の再発リスクが低くなっています。しかも歯に近い硬さを備えており、噛み合う歯を傷付けるおそれも少ないです。

 

▼銀歯による金属アレルギーが不安な方へ

 

どの金属がアレルゲンとなるかは、年齢とともに変化することがあります。銀歯を入れた当初はアレルゲンとなる金属がなかったとしても、治療から5~10年経過して突然、金属アレルギーを発症するケースもあります。そうした銀歯による金属アレルギーが心配な方は、いつでもお気軽に当院までご相談ください。金属アレルギーのリスクがゼロとなりセラミック治療などをご案内します。

 

▼まとめ

 

今回は、虫歯治療で金属アレルギーになるリスクについて、秋田市千秋の歯科明徳町クリニックが解説しました。金属の詰め物が原因で発症する金属アレルギーでも、手足の発疹などの全身症状が認められることが多いため、十分な注意が必要です。